HDMIとは?④HDCP 2.2
HDCP2.2のタイプについて HDCP 2.2には2種類のタイプがある これはコンテンツ依存ではなく、出力する機器の挙動である。 ■TYPE 0 タイプ0はHDCP 1.4と後方互換があり、HDCP 2.2に対応してい…
HDCP2.2のタイプについて HDCP 2.2には2種類のタイプがある これはコンテンツ依存ではなく、出力する機器の挙動である。 ■TYPE 0 タイプ0はHDCP 1.4と後方互換があり、HDCP 2.2に対応してい…
DDCラインHDMI機器は同一メーカーで揃える display data channel=シンク機器の情報取得用チャンネル 前回、DDCラインを使用する機能として、EDIDについて説明しましたが、EDIDが読めないと、解…
EDIDとは? EDID(Extended Display Identification Data) モニタやテレビの持っている情報をいいます。基本的にHDMIには接続先を判別したり、著作権保護信号などをおくるためのDD…
規格:HDMIとは? High-Definition Multimedia Interface 頭文字をとったものです。昨今のハイビジョンや4K、8Kと呼ばれる高画質映像を扱うために策定されました。HDMIはメジャーに…